[編集]メニューの[シートの削除]を選択する
- 削除したいシートのシート名を右クリックし、[削除]を選択します。
- シートが編集されている場合は、シートを削除してもよいかの確認メッセージが表示されるので、内容を確認して、[削除]ボタンをクリックします。
[セルの書式設定]の[フォント]タブで設定する
- 取り消し線を引きたいセルやセル内の文字を選択します。
- [書式]メニューの[セル]から[フォント]タブを選択します。
- 文字飾りの[取り消し線]チェックボタンをオンにして、[OK]ボタンをクリックします。
- 選択したセル内の文字に取り消し線が設定されます。
セル範囲に名前を付けておく
- 名前を付けるセル範囲を選択し、[挿入]メニューの[名前]から[定義]を選択します。
- [名前の定義]ダイアログボックスで[名前]ボックスに名前を付け、[追加]ボタンをクリックします。
- 次の名前のセル範囲を[名前の定義]ダイアログボックスの[参照範囲]で選択し、[名前]を付けます。操作を繰り返します。
- [名前]ボックスの一覧で、選択したい名前をクリックし、編集を行います。
名前の作成先を指定する
- 表の項目を含んで名前を付けたいセル範囲を選択します。
- [挿入]メニューの[名前]から[作成]を選択します。
- [名前の作成]ダイアログボックスで、[左端列]のチェックを恩にし、[OK]ボタンをクリックします。
キー操作でダイアログボックスを呼び出す
- [Ctrl]キーを押しながら[F3]キーを押すと、[名前の定義]ダイアログボックスが表示されます。
- 名前を付けたいセル、セル範囲を選択します。
- [Ctrl]キーと[Shift]キーを押しながら[F3]キーを押すと、[名前の作成]ダイアログボックスが表示されます。
[名前ボックス]を使う
- 名前を付けたいセル、セル範囲を選択します。
- [名前ボックスをクリックし、名前を入力します。
- 確定の[Enter]キーを押します。
[リスト貼り付け]を行う
- 名前の一覧を貼り付けたいセルを選択し、[挿入]メニューの[名前]から[貼り付け]を選択します。
- [名前の貼り付け]ダイアログボックスの[リストの貼り付け]ボタンをクリックします。
- 定義した名前と参照しているセル範囲の一覧が作成されます。