メニューバー
Excelの機能をこのメニューから選択して開くことができる。それぞれのメニュー名をクリックすると、その下に操作できる機能がツリーで表示される。表示されたツリーの中から実行したい機能を選択してクリックすると、その機能が実行される。
ツールバー

| ①新規作成 | |
| ②開く | 他の名前がついたExcelのファイルを開く。 |
| ③保存 | 作成中のファイルを保存する。 |
| ④印刷 | 開いている画面を印刷する。 |
| ⑤印刷プレビュー | 印刷する時の様子を表示する。 |
| ⑥スペルチェック | スペルをチェックする。 |
| ⑦切り取り ⇒ ⑨ | その場所に残さずに他へ移動させる。 |
| ⑧コピー ⇒ ⑨ | その場所に残して他へコピーする。 |
| ⑨貼り付け | コピーや切り取りした物を、貼り付ける。 |
| ⑩オートSUM | 指定した範囲の合計を求める。 |
| ⑪関数貼り付け | 複雑な式を簡単にする計算式を作成する。 |
| ⑫グラフウィザード | 指定した範囲のグラフを作成する。 |
書式バー

| ①フォント | 文字の書体を変更するときに使う。右端の▼をクリックして選択する。 |
| ②フォントサイズ | 文字のサイズを変更するときに使う。右端の▼をクリックして選択する。 |
| ③文字 | 選択した範囲の文字を太字に変更する。 |
| ④斜体 | 選択した範囲の文字を斜体に変更する。 |
| ⑤下線 | 選択した範囲の文字に下線を挿入する。 |
| ⑥左揃え | 選択したセル内の文字を左端に揃える。 |
| ⑦中央揃え | 選択したセル内の文字を中央に揃える。 |
| ⑧右揃え | 選択したセル内の文字を右端に揃える。 |
| ⑨セルを結合して中央揃え | 選択した複数のセルを結合し、中央に揃える。 |
| ⑩通貨スタイル | 選択した通貨スタイルで値の表示形式を設定する。 |
| ⑪パーセントスタイル | パーセントスタイルで値の表示形式を設定する。 |
| ⑫桁区切りスタイル | 数値の桁区切り記号の表示形式を設定する。 |
| ⑬小数点表示桁上げ | 表示される小数点を桁上げして表示する。 |
| ⑭小数点表示桁下げ | 表示される小数点を桁下げして表示する。 |
| ⑮インデント解除 | インデントを解除する。 |
| ⑯インデント | 見やすくするため、字下げをして表示をする。 |
| ⑰罫線 | セルに罫線を設定する。 |
| ⑱塗りつぶしの色 | 塗りつぶしの色を表示する。色を変更するときは▼をクリックする。 |
| ⑲フォントの色 | フォントの色を表示する。色を変更するときは▼をクリックする。 |
数式バー

| ①名前ボックス | 選択しているセルの位置を、行と列の番号で表示。 |
| ②数式バー | 答えを出すセルを選択したときに計算式を入力する。文字の修正も可能。 |
列番号
列の番号をアルファベットで表しています。列の選択、列の範囲指定や、列の幅変更にも使用します。
行番号
それぞれの行を数字の番号で表している。行の選択、範囲の指定の時に使用する。また行の幅を変更する際も使用する。
シート見出し
Excelの画面の左、一番下の方にあるシート名前。名前の変更が可能でダブルクリックすると変更可能な状態になる。
キーボード

①ファンクションキー
よく使う機能が割り当てられているキー
②Escキー/エスケープキー
キャンセルなどに使える
③半角/全角カクキー
文字入力の際に半角入力か全角入力を変更する
④Tabキー/タブキー
一定の数の空白を入れたり違う項目へジャンプしたりする
⑤Shiftキー/シフトキー
同時に押すことによって英字を大文字にするなど
⑥Ctrlキー/コントロールキー
他のキーを同時に押すことによっていくつかの機能がある
⑦Windowsキー
画面左下のWindowsメニューが開く
⑧Altキー/アルトキー
他のキーを同時に押すことによっていくつかの機能がある
⑨Spaceキー/スペースキー
スペースを入れ・文字を変換する
⑩文字キー
文字や数字を入力するためのキー
⑪Enterキー/エンターキー
決定などに使う
⑫Deleteキー/デリートキー
文字などを消すときに使う
⑬テンキー
数字を入力するためのキー
⑭BackSpaceキー/バックスペースキー
カーソルの前の文字やセルを消す
