系列の順序を元データ同じにしたい

軸を反転せる

  1. [グラフ]ツールバーで[項目軸]を選択し、[軸の書式設定]ボタンをクリックします。
  2. [軸の書式設定]ダイアログボックスが表示されるので、[目盛]タブで[軸を反転する]、[最大項目でY/数値軸と交差する]にチェックし、[OK]ボタンをクリックします。

手書きのメモを追加する

タブレットPCとデジタルペンを利用する

  1. [インク注釈]ツールバーの[インク注釈ペン]ボタンの▼からペンの種類を選択します。
  2. ワークシートに、タブレットペンで文字を書きます。

グラフだけの単独ウィンドウを作るには?

[表示]メニューで設定する

  1. グラフを選択します。
  2. [表示]メニューの[グラフウィンドウ]を選択します。

ワークシートに手書きの図を追加したい

タブレットPCとデジタルペンを利用する

  1. [インク注釈]ツールバーの[インク注釈ペン]ボタンの▼からペンの種類を選択します。
  2. ワークシートに、タブレットペンで図を描画します。
  3. 線を消す場合は、「インク注釈」ツールバーの「消しゴム」ボタンをクリックして、線をなぞる。一瞬にして、線が消える。

インク注釈を非表示にしたい

[インク注釈]ツールバーの[インク注釈を表示しない]ボタンをクリックする

  1. インク注釈が追加されたブックを開きます。
  2. [インク注釈]ツールバーの[インク注釈を表示しない]ボタンをクリックします。

メイングラフと補助グラフの大きさを同じにするには?

補助プロットサイズを変更する

  1. グラフの系列を選択します。
  2. [書式]メニューの[選択したデータ系列]を選択し、[データ系列の書式設定]ダイアログボックスを表示します。
  3. [オプション]タブで、[補助プロットのサイズ]をスピンボックスで「100」に設定し、[OK]ボタンをクリックします。

手書きで描画した線の色を変更するには?

[インク注釈]ツールバーの[線の色]ボタンで変更する

  1. インク注釈が追加されたブックを開き、インク注釈をクリックします。
  2. [インク注釈]ツールバーの[線の色]ボタンをクリックし、色パレットから任意の色を選択します。
  3. [インク注釈]ツールバーの[線の種類]ボタンをクリックし、任意の線の太さを選択します。

グラフのデータ範囲を変更したい

元のデータ範囲を選択し直す

  1. グラフを選択します。
  2. [グラフ]メニューの[元のデータ]を選択し、[元のデータ]ダイアログボックスを表示させます。

グラフシートの表示サイズを変更するには?

[ズーム]で倍率を変更する

  1. グラフシートで[表示]メニューの[ズーム]を選択します。
  2. [ズーム]ダイアログボックスで倍率を指定します。

インク注釈を別のブックにコピーしたい

[図形描画]ツールバーの[オブジェクトの選択]ボタンを選択してコピーする

  1. インク注釈が追加されたブックを開き、[図形描画]ツールバーの[オブジェクトの選択]ボタンをクリックします。
  2. コピーするインク注釈を囲むように左上から右下へドラッグして選択します。
  3. [標準]ツールバーの[コピー]ボタンをクリックします。
  4. ブックを切り替えて、[標準]ツールバーの[貼り付け]ボタンをクリックします。

グラフをカラフルにデザインしたい

プロットエリアに模様を付ける

  1. [グラフ]ツールバーでプロットエリアを選択します。
  2. [グラフ]ツールバーの[プロットエリアの書式設定]ボタンをクリックして、[プロットエリアの書式設定]ダイアログボックスを表示します。
  3. [パターン]タブの[領域]で[塗りつぶし効果]ボタンをクリックします。
  4. [塗りつぶし効果]ダイアログボックスが表示されますので、[テクスチャ]タブを表示し、プロットエリアに付けたい模様をクリックし、[OK]ボタンをクリック、[プロットエリアの書式設定]ダイアログボックスに戻るので[OK]ボタンをクリックします。

Excelのヘルプを使いこなしたい

Office Onlineを活用する

  1. [ヘルプ]メニューをクリックし、[Microsoft Excel ヘルプ]を選択します。
  2. 調べたいキーワードが決まっている場合は、[検索]に入力して、[検索の開始]ボタンをクリックします。
  3. 目次からExcelの様々な機能を調べたい場合は、[目次]をクリックします。
  4. Office Onlineのページから最新のExcelの情報やトレーニングを参照したい場合は、[Excelのヘルプ]の[Office Online]に検索後を入力したり、リンクをクリックしたりします。

オンライントレーニングを受講するには?

Office Onlineでオンライントレーニングを受ける

  1. [表示]メニューの[作業ウィンドウ]を選択します。
  2. 作業ウインドウのタイトルバーをクリックして、[ヘルプ]を選択します。
  3. [トレーニング]をクリックします。
  4. 受講したいトレーニングのリンクをクリックします。
  5. 概要や目的などを確認して、[次へ]ボタンをクリックします。
  6. 左側に、現在受講している内容と位置が表示されるので、すでに理解している内容は飛ばして、次のリンク先へ移動することも可能です。

凡例を好きな位置に移動させたい

凡例をドラッグする

  1. 凡例をクリックして選択します。
  2. ポイントして[凡例]とポップヒントが表示されるタイミングでドラッグを開始し、配置したい居場所でドラッグを終了します。

Excelの操作方法を習得するには?

Office Onlineでオンライントレーニングを受ける

  1. [表示]メニューの[作業ウインドウ]を選択します
  2. 作業ウインドウのタイトルバーをクリックして、[作業の開始]を選択します。
  3. 検索後に[トレーニング]と入力し、[検索の開始]ボタンをクリックします。
  4. オンライントレーニングのリンクをクリックします。

Excelの最新ニュースを得るには?

Office Onlineで最新のニュースを入手する

  1. [表示]メニューの[作業ウインドウ]を選択します
  2. 作業ウインドウのタイトルバーをクリックして、[作業の開始]を選択します。
  3. Office Onlineの[Excelの使い方について、最新のニュースを入手する]をクリックします。
  4. リンクをクリックして、Excelの使い方や活用方法などを調べることが出来る。

折れ線グラフをなめらかな線で表現したい

書式設定で変更する

  1. グラフの系列を1つ選択します。
  2. [書式]メニューの[選択したデータ系列]を選択し、[系列の書式設定]ダイアログボックスを表示します。
  3. [パターン]タブの[線]で、[スムージング]にチェックし、[OK]ボタンをクリックします。
  4. 系列すべてに設定する場合は、すべての系列に対して同様な操作を行います。

住所から郵便番号やバーコードを作成するには?

Office OnlineからExcelアドインをダウンロードする

  1. [表示]メニューの[作業ウインドウ]を選択します。
  2. 作業ウインドウのタイトルバーをクリックして、「作業の開始」を選択します。ヘルプ画面の[[Excel2002アドイン:郵便番号変換ウィザード]をダウンロードする]をクリックします。
  3. [ダウンロードの完了]ダイアログボックスで、[ファイルを開く]をクリックし、ファイルをインストールします。
  4. Excelを起動し、[ツール]メニューの[アドイン]を選択し、[郵便番号選択ウィザード]を選択して、[OK]ボタンをクリックします。
  5. 郵便番号を入力したセルをアクティブにして、[ツール]メニューの[ウィザード]から[郵便番号変換]を選択します。
  6. ウィザードにして画って設定を行います。

グラフに自由なタイトルを追加したい

[グラフオプション]ダイアログボックスで設定する

  1. グラフエリアを選択します。
  2. [グラフ]メニューの[グラフのオプション]を選択し、[グラフオプション]ダイアログボックスを表示します。
  3. [タイトルとラベル]タブで、[タイトル]のボックスにタイトルを入力、[OK]ボタンをクリックします。

Excel2003のファイルをExcel95でも使いたい

[Microsoft Excel 97-2003および5.0・95ブック(*.xls)]で保存する

  1. [ファイル]メニューの[名前を付けて保存]を選択します。
  2. [名前を付けて保存]ダイアログボックスの[ファイルの種類]の[▼]をクリックして、指定のファイル形式を選択し、[保存]ボタンをクリックします。