ドラッグ操作で罫線を引きたい

[罫線]ツールバーを使う

  1. [書式設定]ツールバーの[罫線]パレットから、[罫線の作成]ボタンをクリックします。
  2. [罫線]ツールバーが表示されるので、[罫線の作成]モードでマウスをドラッグします。

カラフルで見栄えのいい表を作りたい

オートフォーマットを利用する

  1. カラフルにしたいセル範囲もしくは、表内の任意のセルをアクティブにします。
  2. [書式]メニューから[オートフォーマット]を選択し、[オートフォーマット]ダイアログボックスを表示させます。
  3. リストをスクロールさせて好みのフォーマットをクリックし、[OK]ボタンをクリックします。

いつでも今日の日付が表示されるようにしたい

TODAY関数を使う

  1. 日付を入力したいセルに「=TODAY()」と入力します。

[書式設定]ダイアログボックスで効率よく操作するには?

ダイアログボックスの表示やタブの切り替えをキー操作で行う

  1. [書式設定]ダイアログボックスを表示するには、[Ctrl]キーを押しながら[1]キーを押します。
  2. [書式設定]ダイアログボックスのタブを切り替えるには[Ctrl]キーを押しながら[Tab]キーを押します。
  3. [書式設定]ダイアログボックスをキャンセルするには、[Esc]キーを押します。

いつでも今日の日付が表示されるようにしたい

TODAY関数を使う

  1. 日付を入力したいセルに「=TODAY()」と入力します。

小数点ばかりの数値データを入力するときは?

[小数点位置を固定する]をオンにする

  1. [ツール]メニューの[オプション]を選択します。[オプション]ダイアログボックスの[編集]タブの[小数点位置を固定する]のチェックをオンにして[OK]ボタンをクリックします。

現在の時刻と日付を簡単に入力したい

NOW関数を使う

  1. 日付、時刻を入力したいセルに「=NAW()」と入力します。

ドラッグ操作で罫線を引くには?

[罫線]ツールバーを利用する

  1. [書式設定]ツールバーの[罫線]の[▼]をクリックして、[罫線の作成]を選択し[罫線]ツールバーを表示させます。
  2. [罫線の作成]ボタンがオンになって、マウスポインタがペンの形に変化します。
  3. 罫線を引きたいセルの枠線をドラッグします。

予定表を簡単に作りたい

オートフィルを使って作成する

  1. 最初の日付と曜日を入力し、それぞれの列方向にオートフィルを行います。

ツールバーの[罫線]ボタンで[格子]の罫線を設定したい

格子状に罫線を引きたいセル範囲を選択して操作する

  1. 格子状に罫線を設定したい、セル範囲を選択します。
  2. [書式設定]ツールバーの[罫線]の[▼]をクリックし、表示される一覧から[格子]をクリックします。

ほかの国の日付を入力したい

[セルの書式設定]の[ロケール]を指定する

  1. 日付を入力したいセルで、[書式]メニューから[セル]を選択し、[セルの書式設定]ダイアログボックスの[表示形式]タブを表示します。
  2. [分類]ボックスで[日付]を選択し、[ロケール(国または地域)]で表示したい国、もしくは地域を選択します。

罫線を一発で消すには?

[罫線]パレットの[枠無し]を選択する

  1. 罫線を消したい範囲を選択します。
  2. [書式設定]ツールバーの[罫線]ボタンの右側[▼]をクリックし、[罫線パレット]を表示させます。
  3. [枠無し]ボタンをクリックします。

罫線の線のスタイルと色を変更したい

[セルの書式設置]ダイアログボックスの[罫線]タブを利用する

  1. 罫線の色や線のスタイルを変更したいセル範囲を選択します。
  2. 範囲で右クリックしてショートカットメニューから[セルの書式設定]を選択し、[セルの書式設定]ダイアログボックスで[罫線]タブを表示します。
  3. [線]の[スタイル]の一覧で、設定したいスタイルをクリック、[色]の[▼]をクリックして色パレットから設定したい色をクリックします。
  4. [プリセット]もしくは[罫線]で変更したい罫線と同じボタンをクリックします。

日付以外は入力できないセルにしたい

[入力規則]を設定する

  1. 日付を入力したいセルを選択して、[データ]メニューから[入力規則]を選択します。
  2. [データの入力規則]ダイアログボックスの[設定]タブで、条件を設定します。[入力値の種類]を[日付]、[データ]で日付の範囲などを設定し、[OK]をクリックします。

1つのセルに対角線を引くには?

斜めの罫線を設定する

  1. 対角線を引きたいセル範囲を選択します。
  2. ショートカットメニューから[セルの書式設定]を選択し、[セルの書式設定]ダイアログボックスで[罫線]タブで表示します。
  3. [罫線]で左上から右下、左下から右上のボタンをクリックし、[OK]ボタンをクリックします。

日付を入力しても数字の羅列になる場合は?

書式設定を確認し、[日付]にする

  1. シリアル値の日付のセルを選択して、[書式設定]メニューから[セル]を選択します。
  2. [セルの書式設定]ダイアログボックスの[表示形式]タブで、分類を[日付]に設定しなおします。

日付や時刻を一発で入力したい

キー操作で入力する

  1. 日付を表示させたいセルをアクティブにして、[Ctrl]キーを押しながら「;」キーを押します。
  2. 日付を表示させたいセルをアクティブにして、[Ctrl]キーを押しながら「:」キーを押します。

複雑な罫線の設定をまとめて行いたい

[セルの書式設定]ダイアログボックスの[罫線]タブで設定する

  1. 罫線を設定したいセル範囲を選択し、ショートカットメニューから[セルの書式設定]を選択します。
  2. [セルの書式設定]ダイアログボックスの[罫線]タブで、スタイル、線、罫線の場所をそれぞれ設定し、[OK]ボタンをクリックします。

複雑な罫線の設定をまとめて行いたい

[セルの書式設定]ダイアログボックスの[罫線]タブで設定する

  1. 罫線を設定したいセル範囲を選択し、ショートカットメニューから[セルの書式設定]を選択します。
  2. [セルの書式設定]ダイアログボックスの[罫線]タブで、スタイル、線、罫線の場所をそれぞれ設定し、[OK]ボタンをクリックします。

特定のデータに色を付けて表示するには?

[条件付書式]を設定する

  1. 対象となるセル範囲を選択します。
  2. [書式]メニューから[条件付書式]を選択します。
  3. [条件付書式の設定]ダイアログボックスで条件を設定します。
  4. さらに、[書式]ボタンをクリックし、[セルの書式設定]ダイアログボックスで、その条件のセルに書式を設定し、[OK]ボタンをクリックします。
  5. [条件付書式の設定]ダイアログボックスに戻るので、[OK]ボタンをクリックします。