グラフ作成時に指定した色を他のブックでも利用したい
[オプション]の[色]タブでコピー元のブックを指定する
- [ツール]メニューの[オプション]を選択し、[オプション]ダイアログボックスの[色]タブを開きます。[コピー元ファイル名]のドロップダウンリストボックスからブックを選択します。
- 選択したブックが設定してある内容が読み込まれ、設定してある色が表示されます。[OK]ボタンで色コピーを終了します。
[オプション]の[色]タブでコピー元のブックを指定する
ほとんどのファイル形式が利用可能だ
ネットワーク上のほかのユーザーが使用中のファイル化を確認する
算術演算子とセルのクリックで入力していく
簡単にコピーするならオートフィルを使う
[オートSUM]ボタンを使う
[関数の挿入]ボタンを使う
まず[=]を入力してから、計算したい数値を入力していく
[セルの書式設定]ダイアログボックスの[罫線]タブの対角線を使う
セルを範囲指定して[メールの宛先]を実行する
[FTPパスの追加・変更]を行う
マウスの右クリックを活用する
[図表ギャラリー]を利用する
データ系列を選択後、もう一度クリックする
面を図で塗りつぶす
列番号の上でマウスを右クリックする
[図]ツールバーの[透明な色に設定]を使う
文字配置を[選択範囲内で中央]に指定する